
<概要>
「NPO法人ハウスキーピング協会」の認定資格です。
整理収納上手になるには、基本的にはモノを捨てることから始まります。人の行動導線やモノの使用頻度を考えた整理収納の考え方、限られた空間を広く利用するコツなど、ケーススタディーを交えながら学びます。
・家庭や職場で整理収納のノウハウを活かしたいと考えている方。
・主婦としての家事経験を活かして、仕事をしたいと考えている方。
・インテリアコーディネーター等の仕事をされていて、+αのスキルとして身に付けたいとお考えの方。
整理収納の基礎を理論的に学べていることを証明できます。試験はありませんので、1日受講頂いてテストを提出頂ければ2級認定致します。
<カリキュラム>
1. 整理について考える
2. 整理収納を促進させる5つの法則
3. 人とモノとの関係
4. 整理を妨げている要因 <ケーススタディ>
5. グループ演習
6. 整理収納アドバイザー認定テスト
<認定概要>
受講料 | :22,500円(税込) ※教材費・認定料含む |
受講時間 | :9:30~16:30 |
資格有効期限 | :特になし |
受験資格 | :特になし 誰でも受講頂けます |
認定証 | :受講後1ヵ月後に郵送にてお送りいたします |
<注意事項>
・途中退席された場合は整理収納アドバイザー2級認定はされませんのでご注意ください。
・2級認定講座に合否はございません。認定テストを提出頂ければ整理収納アドバイザー2級認定致します。
・個人情報の観点から録音、録画等は固くお断りしておりますので予めご了承ください。
開催日 | 2011/10/12(水) 9:30~16:30 |
---|---|
場所 | 可児市文化創造センター(可児市) デジタルアート工房 【住所】岐阜県可児市下恵土3433-139 場所詳細はこちら |
講師 | 大原友美 |
受講料 | 22,500円(税込)※教材費・認定料含む |
定員 | 10名(最少催行人数3名) |
お問い合わせ | お問合せフォームへ |
お申込み | お申込フォームへ |

おすすめ記事
子供の机の整理整頓 子供の勉強机は、散らかりやすい場所ですね。散らかった机では、勉強をするモチベーションがあがりません。散らかっても、いかに素早くきれいな状態にできるかが大切です。そ ...
新和建設さまの、「木香の森 森のサロン」にて 「木香の森 森のサロン」にてオリジナルセミナーを開催いたしました。 名前の通り、とてもさわやかな木の香りのする展示場にてセミナーをさせてい ...
テレビのまわりのモノを見直しする テレビのまわりに、何を置いていますか? テレビのまわりといっても、リビングでもある場合が多いので、リビングで必要なモノを収納しているという場合もあるか ...
愛知県内のイオン・アピタ・ピアゴ各店と他にもいろんな店舗に設置されているフリー雑誌です。 愛知県内のお住まいの方、是非手にとってご覧ください。 今月号(9月号)は「自分らしく暮らす ...
スッキリとした部屋を作るには スッキリした部屋には、不要なモノは一切置いてありません。スッキリとしたお部屋を作りたいのなら、まず、モノを減らすことからはじめます。 片付かない一番の ...